下顎側切歯

人間歯列
下顎側切歯
臼歯
犬歯切歯
カテゴリ カテゴリ

下顎側切歯(かがくそくせっし、mandibular lateral incisor)は下顎中切歯の遠心にある歯。

近心側隣接歯:下顎中切歯

遠心側隣接歯:下顎犬歯

対合歯:上顎中切歯上顎側切歯

他の切歯と同様、その機能は咀嚼により、食物を噛み切ることである。歯に咬頭は無く、その代わりに咬む面は切縁となっている。下顎乳側切歯と比較的同じであるが、いくつかの小さな差がある。

日本では一般的に、左側下顎側切歯を左下2番(表記は┌の中に2を入れた物)、右側下顎側切歯を右下2番(表記は┐の中に2を入れた物)と呼ぶが、この他、左側下顎側切歯を23、右側下顎側切歯を26とする表記法や、左側下顎側切歯を32、右側下顎側切歯を42とする表記法も国際的に知られる。

関連項目

スタブアイコン

この項目は、歯学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:歯学/Portal:医学と医療)。

  • 表示
  • 編集